知性と知恵を高める

一味違ったマインドマップ系の知性と知恵をお伝えします

アインシュタインと光

こんなコメントが目に留まる

 

光に質量は無い

f:id:ara9992yoshi:20170228140616j:plain

これはアインシュタイン

最初にそう決めた事が

今の科学界の常識になった

 

ん?

 

光の速度は不変とすると

いろんな事象が説明しやすいから、だって

 

あまり難しい事はわからないが

俺は

光はブラックホールに飲み込まれるので

質量があるのではないか、と

思っている、今もね

全否定されるけど

 

前述したとおり

アインシュタイン

光に質量は無い

という理由付けはしたが

それは根拠は無いそうな

 

権威の前では目も曇る?

 

アインシュタインは偉人だけど

ボーアが唱えた

今最先端?の量子力学には

モヤモヤを感じながら、この世を去ったしね

 

この前、NHKEテレ

モーガンフリーマンの時空を超えて

を観ていたら

重力

実は全て解明されていないという

リンゴ落ちるのは重力のせいでしょ?

でも、その逆、つまり

重力によって?

リンゴが宙に浮く、または上昇する

事も考えられる、とか言っていた

 

もう何がなんだか解らなくなったがw

結局

現在の科学は不完全なので

色眼鏡でモノを見ると

科学は発展しない

この事については

アインシュタインも言っていたはずけど

日常に氾濫する情報も

色眼鏡を通して見る

疑問を感じない、持たない

権威を信じる、考えないという行為では

真実は見えてこない、ということか。

f:id:ara9992yoshi:20170228140541j:plain

 

因みに

マインドマップはすばらしい学習ツールだと

世界で認識されているのに

日本ではマイナーな存在だから

教員に見せると、変な顔をするんだよね

脳のOSマインドマップ系スキルを提供する 想像と連想 - マインドマップ系スキルで人間、組織のイノベーション想像と連想

 

空間把握能力

告知:教員の皆様へ

教員限定でマインドマップ術を

無料で提供します

ご連絡お待ちしています

f:id:ara9992yoshi:20170222142204j:plain

 

添付した落書き

これ、何かわかる?

 

土木系の人ならわかるけど

これ、下水の接続部

だいたい、こうなってます

 

モノ作りの設計において

設計図は2次元

でも作るものは3次元だから

奥行を考慮して

設計図を描かなければなりません

 

空間把握能力

 

これ、けっこう、皆さん欠如してる

 

奥行を考慮してイメージを描いて

とオーダーすると

なかなか皆様できませんw

 

ビジュアルシンキングにおいて

更に一歩踏み込む場合は

空間把握能力の鍛錬は必須です

効果的な脳トレにもなるので

あなたが

空間把握能力の鍛錬を試みたら

間違いなく

あなたの脳力はバージョンアップします

 

3次元思考とでも申しましょうか

 

ちなみに外科医

彼らは3次元思考です

臓器は平面じゃないからね

f:id:ara9992yoshi:20170222142243j:plain

 

その3次元思考の鍛え方ですが

あなたは地図(地形図)を読めますか?

 

ばかにするな、地図ぐらい見れる

 

いやいや、地図は読むものです

地図は平面情報だけではありません

高低差情報も入っています

 

例えば

河川の土手の上の道は

一般の道路にどうつながってますか?

 

おおよその人達は

おそらく

地図上の高低差情報を意識して

地図を眺めたことはないでしょうね

www.imagineer8.com

教員の方へ マインドマップ無料でお伝えします

今回は教員の方にメッセージ

 
今、教育界は
アクティブ・ラーニング
お腹いっぱいだと思いますが
 
そのアクティブ・ラーニング
おそらく、その本質には
 
『メンタル・リテラシー
学び方を学ぶ方法
 
だと思います
 
その本質を理解する方法として
私は
マインドマップをお薦めします
 
人の記憶メカニズムや思考を
徹底的にリサーチして作られた
画期的ノート術創造的思考ツールです
全世界で3億人以上が使っているといわれています
シンガポールの学校教育で採用されています
また世界的研究機関や企業
トヨタなでで企業研修や業務等で
使用されている思考ツールです

f:id:ara9992yoshi:20170216165001j:plain

 
通常1日40000円のところを
教員の方には無料
レクチャーいたします
ただし
交通費、宿泊費は別途頂戴いたします
付録は着けません
場所、筆記用具、用紙は負担してください
懇親会セット
 
最大30人まで
(それ以上、ご相談下さい)
 
交通費ですが、例えば
九州内なら10000円~15000円ぐらい
中国地方40000円ぐらい
関西地方25000~30000円ぐらい
関東地方35000~40000円ぐらい
 
例えば関西で10人参加した場合
一人3000円の負担で済みます
40000円が3000円で受講できます
 
当方、中学校、専門学校で
生徒さん、教員の先生方への
レクチャー実績を有しています
 
どうぞこの機会にご検討くださいませ
お問合せお待ちしております
 
ThinkBuzan Licensed Instructor
マインドマップ、記憶、速読
荒川佳禎 Arakawa Yoshisada
オフィス想像と連想

f:id:ara9992yoshi:20170216165053j:plain

www.imagineer8.com

昼食後、あなたの脳は骨抜きにされる

ランチ後の仕事のやり方について

 

Self management after lunch

 

あなた自身のマネージメントw

f:id:ara9992yoshi:20170215140708j:plain

 

お昼においしいランチを食べたし

 

さあ、昼も頑張るぞおおお

あなたは、宣言するが

どうでしょう?

 

眠くない?

だるくない?

やる気出る?

 

当然である

食後、胃腸に運ばれた食物を

せっせと消化するため

あなたの血液は

内臓に供給が優先される

 

脳は後回し

 

動物は普通

食後は、必ず休息する

(雑食、肉食系は特に)

 

その中で

人間だけなのだ、食後働く動物は

 

その消化に必要な時間は

おおよそ3時間ぐらい

 

12:30分に食事すれば

15:00過ぎまで

あなたの脳は

勝負モードにならない、という訳

 

スペイン人は

シエスタという昼寝の習慣がある

日本人的には

彼らはナマケモノに映るだろうが

いやいや

全く理にかなった習慣だ

 

しかし、あなたは13;00から

仕事をしなければならない

 

じゃあ、どうすればいい?

 

お答えしよう

 

食後昼寝に時間を確保できるなら

15分程度、寝てみる

 

それでも

13:00~15:00までは

血液は消化に優先される

 

だから

その時間は

あまり頭を使わない仕事に充てる

雑用とか、本番の仕込みとかね

 

15:00以降

あなたの脳は勝負モードに切り替わる

ここから

重要度の高いタスク

頭を使うワークをおこなう

 

おやつは、やめた方がいいだろう

f:id:ara9992yoshi:20170215140708j:plain

 

よく頭を使う場合

脳は糖を欲するというが

すでに、あなたは2時間以上前に

供給済みである

 

血流を脳に優先させよ

 

ライオンは満腹状態で

仕事は絶対しない

 

空腹状態のほうが

遥かに

良い仕事ができるのだ

 

いかがだろうか?この提案は

f:id:ara9992yoshi:20170215140913j:plain

www.imagineer8.com

 

シャッター通り商店街

こち亀両さん、曰く

地方が都会のマネをしても
勝ち目はない
予算もなく中途半端に終わる

だから

逆転の発想で昔に戻る

キーワードは

地方の良さ
昔ながら
レトロ

 

ふむふむ

ジャスコは都会の代弁者

 

そして
神は細部に宿る だそうな

 

日本人は

見えない所にも気をくばる

ジャケットの裏地の刺繍とかね

外人もそういう日本人の気質が

大好きだよね

 

f:id:ara9992yoshi:20170214104152j:plain

 

ダビンチの3原則

マインドマップ集(手書き、PC)

無料ダウンロードできます

https://www.imagineer8.com/

f:id:ara9992yoshi:20170212132750j:plain

みんなは、ダビンチの3原則って知ってる

 

いや~、たいした事じゃないけどね

 

1.科学の芸術を学ぶ

2.芸術の科学を学ぶ

3.自分の感覚を開発する

 

ダビンチってさあ

科学者であり、芸術家だったじゃない

 

科学や芸術のセンス、知識の根幹は

自身の間隔と繋がってるって

ことなんだけど

 

何が言いたいかと、言うとね

 

結局、あなたが

 

何かモノ作りの仕事だったり

人に教える立場だったりしても

 

あなたの、仕事のスキルや気づきなんかは

すべて、あなたの五感の奥底にある

 

興味

 

と繋がっているってこと

 

どっかの偉い人が、こんな事言ってたよ

 

人は興味のない事には、目を凝らさない、と

 

仕事の質や生産性を高める

人生を楽しく愉快に過ごす には

 

興味の幅にかかってくるというわけ

 

イデアなんかは、興味の数に比例するしね

 

それに、専門家だけのアイデアは盲点が多い

最近のできる会社は

製品開発をやるにしても

営業や経理など、開発に直に関係ない部署も入れ

イデアを練り上げるしね

 

だから

ダビンチはいろんな視点を駆使したから

才能を開花することができたんじゃないかなあ

 

その興味、どうやって養えばいい?

 

普通のブロガーは、コピペでモノを語り

肝心な事は書かないがw

俺は、みんなに、知性と知恵を提供してるからな

じゃあ、特別に教えようw

 

地球は本当に温暖化してるのか?

 

これ、深堀して考えてごらん

www.imagineer8.com

左脳の漫画、右脳の漫画?

f:id:ara9992yoshi:20170210183822j:plain

※画像はGTO(藤沢とおる氏、講談社

より引用

 

以前、聞いた話

漫画の編集者は、その漫画が

左脳で描かれたか

右脳で描かれたか?、分るらしい

 

左脳派の漫画家、右脳派の漫画家

とかで分類してるのかなあ?

 

左脳派の漫画は採用は難しいそうな

 

ハッキリ言って売れないらしい

 

うん、わかるw 絶対つまらない

 

理屈だけでは、そりゃ、つまらんよ

 

かと言って、右脳は面白いか?

それも違うと思う

 

いろんな設定、展開も大事だからね、漫画は

 

左脳偏重の漫画について

俺が思う事

 

それは。圧倒的に『興味』の幅が狭いこと

が一番の要因だと思っている

 

俺の考えの正否は別として

例えば、漫画GTOがわかりやすいと思う

 

要約するけど

ありえないキャラクター設定

オタ文化、トレンドを詳細にリサーチ

今、流行りの難しい問題をアレンジ扱う

それに対する主人公の、ありえない問題解決

そして。利他性

 

どう?

感情もあって、ありえないが豊富

でも、理屈(筋)が通っている

論理と感情をうまく使ったお手本だと

俺は思うけどね

 

左脳だけ、右脳だけじゃなく

左脳と右脳をバランスよく使う

 

勉強も仕事にも、同じ事が言えるよね

www.imagineer8.com