知性と知恵を高める

一味違ったマインドマップ系の知性と知恵をお伝えします

マインドマップ速読術 その3 速読とは

いよいよ最終回

長々と引っ張って申し訳ない

 

前回の続き

 

読書とは?

 

これが、あやふやな速読術は

実は軸がぶれているかもしれない

 

あなたは考えて頂けただろうか?

 

読書とは、マインドマップ速読術において

以下のように定義している

(Tony Buzan Speed Readingより)

 

1、文字、記号、ビジュアルを認識する

2.人間の五感、運動能力を総動員する

3.本の中身を読解する力

4.その本の中身を外部につなげて理解する

5.得た気づきや知識を脳にファイリングする

6.その記憶した知識をスムーズに引出し

7.社会で応用、実践したり、行動に活かす

 

手短に言うと

読書とは認識して理解して記憶する事であり

そして本から得た知識は活かすためである

 

本を読むだけで

何もしないのは、時間の浪費でしかない

 

ここ本質なんだよね

本を速く読める事は重要だけど

何故、本を読むか

 

その読書の目的は

 

仕事のためなのか?

スキルアップのためなのか?

受験のためなのか?

自己啓発のためなのか?

楽しむためのものなのか?

暇つぶしのためなのか?

 

おそらく、目的によって違ってくるだろう

 

仕事、勉強と暇つぶしでは重要度は

全く違うので

読み方も全く違うという事だ

 

それから、もう一つ

人間の思考特性を把握しておく必要がある

 

どういう事かというと

人間は放射思考を基本としている事

そして、人類の第一言語を使用して

学習する、という事である

 

だから

読書も基本、放射思考を押さえておくと

効率よく本を読めて、記憶に残りやすい

ということだ

 

どう?気になってきましたか?w

 

という事で来年1月後半より

マインドマップ速読術、以下の日程で開催していきます

 

ご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます

 

マインドマップ速読術スケジュール】

 

大阪2月4日 マインドマップ読書術1日コース

東京2月18日 マインドマップ読書術1日コース

東京3月11、12日 マインドマップ読書術2日コース

 

詳しい内容は下記をクリック

マインドマップ速読術

マインドマップをOSに据え知性と知恵を提供するオフィス想像と連想 - マインドマップをOSとし『知性』と『知恵』を提供するオフィス想像と連想

f:id:ara9992yoshi:20161225160605j:plain